Menu
ワインプラスカレッジ|東京のワインスクール&ショップ
0
  • ワインスクール
    • イベントに参加する
    • 基礎を学ぶ
    • テイスティングを極める
    • 興味を追求する
    • 体験講座
    • 初心者におすすめ
    • 講師から選ぶ
  • ワインを購入する
    • 種類で選ぶ
      • 厳選セット
      • 赤ワイン
      • 白ワイン
      • ロゼワイン
      • シャンパーニュ・スパークリング
    • 生産地から選ぶ
    • ブドウ品種から選ぶ
    • 生産者から選ぶ
  • 特集記事ワインを知る
  • WINE plus COLLEGEとは
  • お問い合わせ
  • ログイン
    • LINE
    • Instagram
    • Facebook
  • Your Cart is Empty
ワインプラスカレッジ|東京のワインスクール&ショップ
  • 0
  • ワインスクール
    • イベントに参加する
    • 基礎を学ぶ
    • テイスティングを極める
    • 興味を追求する
    • 体験講座
    • 初心者におすすめ
    • 講師から選ぶ
  • ワインを購入する
    • 種類で選ぶ
    • 厳選セット
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • ロゼワイン
    • シャンパーニュ・スパークリング
    • 生産地から選ぶ
    • ブドウ品種から選ぶ
    • 生産者から選ぶ
  • 特集記事ワインを知る
  • WINE plus COLLEGEとは
  • お問い合わせ
Home   特集記事ワインを知る   【受講者インタビュー】人を繋ぎ世界を広げる美食とワイン|天野絵理さま

【受講者インタビュー】人を繋ぎ世界を広げる美食とワイン|天野絵理さま

インタビュー 執筆者-ワインプラスカレッジ編集部

2月 06, 2023

ワインプラスカレッジでのセミナーを受講される方にお話を伺う「受講者インタビュー」、記念すべき第一回は「カンチェーミ エンツォのオリーブオイルテイスティング」にお越しいただいた天野絵理さんを取材しました。

(編集部) 天野さん、今日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介とご経歴をお願いします。

はい、こちらこそよろしくお願いします!

都内在住の天野絵理と申します。幼い頃から父の仕事の関係でカナダ、イギリス、アメリカと転々としていまして、徐々に身につけた語学力やコミュニケーション能力を活かしたいと思い、今は外資コンサルティングファームでマーケティング広報を担当しています。

(編集部)海外経験が長いんですね!ということは、ワインや洋食の文化にもその頃触れたんですか?

実は両親ともそんなにお酒は強くないんです。

ただ、会社のパーティーなどに家族で招かれ、小さい頃からコース料理を食べる機会に恵まれました。その際にテーブルマナーと料理の美味しさを学びましたね。

(編集部)今回はオリーブオイルとワインのセミナーをご受講でしたが、オリーブオイルやワインの美味しさに気付いたのはいつだったのでしょうか?

20歳を過ぎたあたりからワイン自体は飲み始めましたが、当時は味よりもポリフェノールって美容や健康にいいみたい!といった、キレイになりたい女子的な動機でした(笑)。

本当の美味しさを知ったのは、24歳の頃に語学留学でイタリア、フィレンツェに行った時です。

工場から直接汲んできた新鮮なオリーブオイル、街で安く買えるのに美味しいワイン。

当時、ワイン1年生のわたしにとっては、一見すると同じように見えるのにこうも違うのかと驚きで、新しい世界が開けたような気持ちでした。

ワインや美食は天野さんの人生にどんな影響を与えてくれましたか?

実はフィレンツェから帰ってきて3年ほどイタリアのワインや食材を輸入する専門商社に勤めていたので、人生に影響は大ありです(笑)。

何より、わたしにとってワインや食は、自分のキャリア形成の中で一番大切にしてきた「コミュニケーション」と深く関わっています。

異文化で育ち「コミュニケーション」の重要性は常々感じていました。

ワインや美味しい料理は、共有する人たちの空間をより楽しいものへと彩ります。みんな感じ方は違っても、他の人の意見を否定することなく、それぞれの思いを共有して、楽しい空間を作っていく。わたしの人生を豊かにしてくれています。

否定しないコミュニケーションは、このセミナーで学んできた裏テーマです。

(編集部)なるほど、そんなセミナーの活用方法もあったのですね。ちなみに、今回のセミナーを受ける決め手はなんだったんでしょう?

エクストラバージンオリーブオイルが主役の料理とワインのペアリング、なんて奥深くて魅力的なテーマなんだろうって即決です(笑)。

個々のワインの勉強はもちろんですが、マリアージュについても沢山アイディアを仕入れることができたので、全3回通った甲斐がありました。自宅でも挑戦してみます!

(編集部)ずばり記憶に残っているワインは?

良い質問ですね(笑)。

商社勤めの頃に、シチリアのチェラスオーロ ディ ヴィットリアという土着品種のワインを、あるソムリエさんが「天野さんみたい」だと仰って、今では初めて自分に喩えてもらったワインとして思い出になっています。

最後に改めて今回のセミナーの感想をお願いします!

続編、待ってます!

受講するたびにワクワクして、とても楽しかったです。

オリーブオイルやワインの知識を得て、学んだことを実際に生活に取り入れるとライフスタイルが変わり、エンツォさんのお店に伺ってまた世界が広がっていく。

そんなフロンティアを開拓してくれる素敵なセミナーでした。

わたしは美味しいモノが大好きなので、次回はチーズのセミナーもいいですね。

セミナー後にお疲れのところでの取材でしたが、終始笑顔でこちらも楽しませてくれながらお話いただきました。天野さん、ありがとうございました!

  • Share:

この記事で紹介した講座

終了しました

オリーブオイルを使い分ける! オリーブオイルテイスティング
オリーブオイルを使い分ける! オリーブオイルテイスティング

カンチェーミ・エンツォ 沼田 岳士

33,000 円

| /


他の記事を見る

【輸入の流儀】ドメーヌ・マビーの場合
2025.4.18
【輸入の流儀】ドメーヌ・マビーの場合
執筆者-ワインプラスカレッジ編集部 輸入の流儀
シャトー・デュ・ムーランアヴァンがデキャンター・クリュ・ボジョレー2022にて 最高評価獲得!
2025.4.17
シャトー・デュ・ムーランアヴァンがデキャンター・クリュ・ボジョレー2022にて 最高評価獲得!
もっと知りたいワイン ワインプラスカレッジについて
妄想ブラインドテイスティング 7th Glass
2025.4.01
妄想ブラインドテイスティング 7th Glass
もっと知りたいワイン 執筆者-ワインプラスカレッジ編集部

Schoolスクール

  • イベントに参加する
  • 基礎を学ぶ
  • テイスティングを極める
  • 興味を追求する
  • 体験講座
  • 初心者におすすめ
  • 講師から選ぶ
  • 過去の人気講座

Wineワイン

  • 厳選セット
  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • ロゼワイン
  • シャンパーニュ・スパークリング
  • 生産地から選ぶ
  • ブドウ品種から選ぶ
  • 生産者から選ぶ
  • すべての商品を見る

INFORMATIONご案内

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • ご利用方法とお支払い
  • メールマガジン
  • スクール規約について
  • 配送について
  • よくあるご質問
American Express Google Pay JCB Mastercard Shop Pay Visa

ACCESSワインプラスまでのアクセス

ワインプラスの地図
GOOGLE MAP

〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-37 ワインプラスビル

TEL03-6447-7863

【ショップ&テイスティングカウンター】
・木曜・金曜:14:00-21:00
・土曜・日曜:14:00-19:00
※ワインの配送は随時行っております。
【カレッジ】
レッスン日程はカレンダーをご参照ください。

CONTACTお問い合わせフォーム
  • LINE
  • Instagram
  • Facebook

© 2025 @ THE WINE EXPERIENCE Co., Ltd.